ダムキーパーという短編アニメはご存知でしょうか?
卑怯なくらいかわいい絵とタッチで世界のコンテストを総なめにしたアニメーションで、アカデミー賞短編アニメーション賞にもノミネートされた作品です。
ピクサー出身の堤大介さんとロバート・コンドウさん2人による共同監督で制作された作品で、2015年米国アカデミー賞短編アニメーション部門にもノミネートされました。
そのダムキーパーの絵を描いてる様子がタイムラプスで見れるメイキング動画をご紹介。。
こんな表現されたらCGじゃ絶対太刀打ちできない。。
絵を描く人すべてに参考になると思います。
再生リストを埋め込んでおきました。
いくつも動画があるよ。
いやぁ、うまい。
とにかく光の表現と空気感が半端ない。
ノートパソコンでphotoshop とペンタブ(板タブ)を使って描かれてるんですね。
印象的なのがなげなわツールを使ってること。
なげなわツールで形をとり、そこにクレヨンみたいな四角のブラシで色を重ねていく。指先ツールでぼかしながら、という方法がとられてます。
てことでちょっとマネしてささっと描いてみた。
ブラシの粗さが違うけど。。まぁ。。それっぽくなった気も。
実は堤大介さんの初監督作品がほぼ日刊イトイ新聞のチャンネルでアップされてるので合わせてご紹介。
で、新たにトンコハウスが制作中の新作「ムーム」がこちら。
また卑怯なかわいさ。。
僕の作品も、ダムキーパーのような表現で作っていたらきっと世界を獲れた気がする。
なぜならキャラとストーリーは負けてないから。