インスタグラムにはハッシュタグが30個までつけることができます。
30個つけるとさすがに多すぎるかもしれませんが10個くらいはみんなつけてますね。
フォロワーが少ないのでハッシュタグからしか見てもらえるチャンスはないので効果的にハッシュタグを使いたいところです。
てことで、イラストをアップするときにどんなハッシュタグがよく使われているか、またそのハッシュタグの投稿数も記載したので参考にどんぞ★
イラストを見てもらうためのハッシュタグ
#イラスト 118万回
#絵 72万回
#illust 10万回
#illustration 2438万回
#illustrations 93万回
#illustrator 288万回
#paint 133万回
#painting 2095万回
#draw 200万回
#drawing 500万回
#mydrawing 59万回
#anime 3300万回
#cute 3億4300万回
#ボールペン 7万8千回
#pen 686万回
#instadraw 117万回
#instaart 1293万回
#art 1億6911万回
#artgram 25万回
#artwork 1741万回
#artist 3312万回
#character 226万回
#落書き 50万回
#sketch 3000万回
#anime 3000万回
#manga 1500万回
#digitalart 838万回
#digitalpainting 165万回
何千万というハッシュタグは瞬時に忘却の彼方に消え去ってしまうので、そこまで多くないハッシュタグもまぜたほうが良いと思います。
あと描いたものの具体的な名前を日本語と英語で加えればいいのではないでしょうか。
例えば僕はカバの絵をアップしたときには「#animal」「#animalillustration」「#カバ」「#hippo」などをつけました。
イラストやアート好きにアピールするのもいいですが、それ以上に動物好き、カバ好きの人にアピールしたほうが良いと思います。
ちなみに上の犬(アイリッシュウルフハウンド)のイラストはこれらのハッシュタグを使ったら全然フォロワーいない僕でも30個くらいイイネがつきました。
最近気付いたのは例えば犬のイラストならdogartのように後ろにartをつけるのも有効だと思われます。
あと犬のような投稿数の多いものだと「イヌ」「いぬ」「犬」と3つつけるのも忘れずに。他にも「わんこ」など別の呼び方もつけるとなお良し。
描いた手法もよく使われていますね。
「#手書き」やタブレットの「#cintiq」というハッシュタグもあります。
動画用のハッシュタグ
腕に自信のある人は描いてる動画をアップしてみてはいかがでしょうか。
そんなときに使えるハッシュタグも調べました。
#drawingvideo
#video
#howtodraw
#speeddrawing
#drawtutorial
#vidgram
#tutorial
#timelapse
#making
インスタグラムの真実
少しばかりインスタグラムに投稿してたのですが。。
フォローしてくるけど、こっちがフォローを返さなかったらフォローを外す人や、こっちがフォロー返しをしても、しばらくしたらフォロー外してくる人ばっかりでイヤになってきますね。
フォロワー増やしたいだけが目的とかなんてしょーもない人生なんでしょう。
僕がインスタグラムで誰がフォローを外したかわかる「フォロワーインサイト」というアプリをいれてるので、そーゆー人はすぐに外すようにしてます。
あんまり投稿してないのにフォロワーが多い人はこういう手段を取ってると思われます。
ちなみに僕はクリエイターさんにフォローされれば基本的にフォローは返しますし、こちらからフォローを外すことはありません。
単純にクリエイター友達が増えると嬉しいし。
てなことで、もしよかったらインスタやツイッターをフォローしあってゆる~くつながりましょう★
↓
外人相手にコミッションでイラスト描いたのでやりとりを参考にすべし!
ちなみに僕はイラストレーターではなく、本業はCGデザイナーです。
ここを訪れたのも何かの縁。
僕の自主制作アニメを見てってくださいな★
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016 優秀芸術賞受賞作品「New」