待ちにまったペンギンズザムービーをレンタルして見ました。
「休みの日にひとりでゆっくりできる時間を確保して見なくては!
ミルクティーとポテチを食べながら!」
とタイミングを計り最高のシチュエーションで観ることに成功。
ぼくがキャッチコピーをつけるならこうです。
最初から最後まで、クライマックス
いやぁ、すごい。
ためいきが出ちゃいます。
ぼくはけっこうドタバタ劇みたいなのが好きなんですが、ドタバタの最高峰と言えるでしょう。
マダガスカルでは2が壮大なドタバタ劇で好きなんですけどこれもすごかった。
息をもつかせぬ展開です。
はぁ。。
![ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray] ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nUctKYveL._SL160_.jpg)
ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2016/01/08
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
キャラクター
ペンギンズはやっぱりキャラの魅力がCGアニメナンバーワンだと思います。
自信まんまんの頼れる隊長
頭の回転がちょーはやいコワルスキー
頭がちょっとおかしくて、なんでもお腹の中にいれちゃうリコ
マイペースで愛嬌のある新人
「キャラに会いたくて見ちゃう」っていうのは理想的ですよねぇ。
この個性的なキャラが動いて喋ってなんかしらの問題を解決するだけで絶対おもしろくなるわけですから。
ぼくもそんな物語をつくっていきたいなぁ。
あらすじ
ペンギンたちへの復讐をもくろむタコのデイブと、そのデイブを追うペンギンズ。
さらにノースウィンドという新たな秘密組織まで登場!
3者の思惑がからまりあう今世紀最高の痛快ドタバタ劇をとくとみよ!
てな感じかな。
まとめ
小気味の良いアクションは僕も参考にしたい。
「個性豊かな仲間同士で助け合う」っていうのは王道にして最高の物語の条件なのかも。
あとユーモアのセンスも抜群なんですよね。
子どもはわかるのか?っていうシュールな笑いもあったりするし。
あと個人的にはピクサーのようなあからさまなお涙頂戴シーンがないのも好き。
とにかく大満足の1本です。
関連しすぎてる記事