どうもこんにちは、3dsmax使いがmayaを勉強し始めたのでモデリングをしててメモしたことを書いておきます。
これさえ見れば初心者のあなたもモデリングがすんなりできるはず!
バージョンは2016
基本中の基本
モデリングツールキットの「マルチカット」や「押し出し」を駆使してモデリングを進める。マルチカットはCtrlを押すとループでカットできる。
シンメトリにしてモデリングする
編集から「特殊な複製」でインスタンスにしてスケールに-1を入力して複製。
モデリングし終わったらシンメトリのミラー。
ラティスデフォーマで大まかに形を整える
デフォームからラティスを使う
チャンネルボックスで分割数を設定
画面の何もないとこで右クリック→ラティスポイント
ラティスポイントを動かして形を整える
[Alt] [Shift] [D]でヒストリを削除して完了させる
スカルプトで形を綺麗にする
シェルフのスカルプトからグラブツール(マウスと矢印)のアイコンを選択
終わったら右クリックから「スカルプトを終了」
頂点をエッジに沿って移動させる
移動ツールをダブルクリック
トランスフォームコンストレイントのところで「エッジ」を選ぶ。
メッシュを結合させる
体と頭のオブジェクトを選択して、メッシュから「結合」を選べばひとつのオブジェクトになるんだよん。
頂点をくっつけるのは「マージ」
オブジェクトをデタッチする
「デタッチ」すると、ポリゴンがちょん切れる。
それから「分離」をすればオブジェクトが分かれる。
ピボット(基点)の移動
「D」を押せばピボットを移動できる。
てな感じでモデリングしたキャラクターがこちら!
テクスチャはいつも通り3dcoatを使用。
練習作品なのでできるだけシンプルなキャラで。
名前はシーフ
泥棒だよ。