こんにちはCGデザイナーとして働きつつ自主制作アニメをつくってるありと申します。
果たして世のCG制作会社はmayaとmaxのどちらを多く使用してるのでしょうか?
CG系の専門学校へ行こうと思ってる人なんかは気になるところでしょう。
そんな迷える若者たちのためにぼくが310社の使用ソフトを調査して集計してみました!!
調査というよりCGWORLDの「CGプロダクション年鑑 2015 」の情報を集計しただけですけど★
で、結果は。。。
ゲーム・パチスロの制作会社
Maya 25社
3dsmax 4社
両方 28社
テレビ・CMの制作会社
Maya 18社
3dsmax 13社
両方 22社
映像制作全般の制作会社
Maya 23社
3dsmax 33社
両方 144社
結果
両方持ってるとこが多い。
両方といってもどちらかを中心に使ってたりもするでしょうけど。
てことで、もし専門学校で迷われているならばCGWORLDの年鑑を買って就職したいとこが使ってるソフトを選んだり、通いやすい学校が使ってるソフトを学べば問題ないのではないでしょうか。
特にモデリングやアニメーションは基本的な概念は同じなので、一方を習得すればもう一方を習得するのに時間はかからないはずです。
そういえばうちの会社に前いたベテランさんは「そのうち3dsmaxはmayaに統合されるだろう」と予言していましたが。。果たしてどうなるんでしょう。
僕的には3dsmaxのほうが使いやすいと思ってるので頑張ってほしいのですが。。
そして最近ではブレンダーの人気もぐいぐい上がってきています。
仕事で使う会社もあるとかないとか。
ブレンダー人気があがれば3dsmaxやmayaなんかももうちょい安くなるのかな?
★おすすめ関連記事★