レゴの海賊船を買いました!
レゴって良いですよねぇ。
なんなんですかね、あの魅力。
僕もレゴの持つ世界観を自分で作り出したい。
さて、この海賊船は箱には9歳~とかかれていて、大人の僕でも「あれ?これどうなってんの?」という箇所があるほどでした。
5歳の息子と一緒に作って、とても良い時間を過ごすことができたのでご紹介。
値段は12500円ほどで、現在「大きいレゴで海賊船」でこの価格で購入できるのはこれしかありません。
大抵はプレミア価格がついていて2万円を超えています。
大きいと言っても、ちょうど程よいサイズですね。
このlego31109の海賊船の特徴はマストがブロックになっているところ。
あと、ロープもしっかりとした素材ですし、子供が遊んでも壊れにくくなっています。
5歳がガンガン手で押してもびくともしません。
船長室がパカっとドアになっていて、アクセスしやすいのも良いですね。
上もパカっとあきます。
大人の手だとなかなk入りづらいけど。
下の空間には大砲が2つ付いています。
邪魔なブロックを取り外して、すこしスッキリさせました。
僕の計画としては大砲を上に置いて、下の空間に寝室やキッチンを置く、というように作りかえたいと計画中です。
ミニフィグはこんな感じ。
サメもブロックで出来ていて、子どもでもひとりで作れるし、口が大きくあいて、ヒレが動かせるので子どもに好評です。
船長がちょっと悪そうな顔してますが、トイストーリーのレゴをもっているので、敵役にピッタリです。
ひとつだけ気になったのはレゴクリエイターシリーズということで、海賊船からBarや洞窟に作り替えることができるんですけど、一回バラバラにしないとできない、まったくの別物なので、めんどくさい。。
Barは作ってみたいけど、どうせ海賊船に戻したくなりそうだし。。
総合的にとても良くできていて、かっこよく、おすすめできます。
程よい、という言葉がぴったりです。
困るのは、「程よいのじゃなくて、もっとガチのやつが欲しい」と僕が思ってしまう点です。
子どもに触らせない。
僕だけが楽しむでっかい船を手に入れたい。
ふふふふ。