みなさんごきげんよう、ミルクティマイスターのありまです。
マイスターのおすすめは先日書いたよ。
今日はそんなミルクティーの大きな問題について書いてみよう。
それは歯の着色である。
紅茶の着色問題
ぼくは着色を落とすために何度か歯医者に行ったことがある。
それから昼食後の歯磨きを習慣付けるようにしたけど、それでもまたしばらくすると着色してしまう。。
菅野美穂さんが着色を防ぐためにコーヒーをストローで飲むという情報を裏スジから(嘘ですテレビです)得たぼくはマネしてストローでミルクティーを飲んでみたけど、驚くほど味を感じない。
やっぱりミルクティーは口いっぱいに含ませてこそなのだ!
着色を防ぐ最高のライフハック
テレビで知ったこのワザを使ってからというもの、全然着色がつかなくなった。
その方法とは。。
歯磨きをした後、ゆすがない。
これである。
びっくりなことに歯を磨いたあとは歯磨き粉をゆすぐ必要はないのだ。
テレビでお医者さんが言ってた。
さすがにそれでは気持ちが悪いと思うので、おちょこ一杯ほど口にふくんで、ゆすがずに吐く。
これで十分なのだ。
しっかりと歯磨き粉成分で歯をコーティングすることにより、驚くほど着色がつかなくなったのである!
あと、もうひとつ。
歯ブラシを変えた
歯ブラシって意外とこだわってない人も多いと思うけど、我が家では「ずっとこれでよくない?」と言わしめる磨いた感がすごい歯ブラシと出会ってしまった。
それがこちら。
歯ブラシで迷ったら使ってみておくれ。
こないだテレビでも宣伝してた。