「働きかた改革」って知ってます?
「なんか安部さんが、国会でなんや言ってんな~」という程度の認識でしたが、ニュース記事を見ると、「有給休暇の義務化」とかいう熱い内容が盛り込まれていました。
これにより、年10日以上の有給休暇の権利がある従業員について、最低でも5日以上は有給休暇を与えることが義務付けられました。
年10日以上の有給休暇の権利っていうのは、正社員なら入社後6カ月が経過してればOKです。
で、有給休暇の消化日数が5日未満なら、企業側から日を決めて有給休暇を取得させることが義務付けられたんですって。
この有給休暇の義務化がなんと今年の4月から施行されます!
これまで8年間今の会社で勤務していますが、有給休暇を取ったことはありません。
そういう概念がありませんでした。
CGデザイナーだったり、そういったデザイン関係の業界はどこもそうなんじゃないでしょうか。
休みたい日は休ませてもらえますが、こちらとしては休日出勤した分の代休を消化している、という感覚です。
その代休も消化しきれていません。
それが、今年の4月からは会社側から「〇〇く~ん、そろそろ休んだらぁ~?いつ休むぅ~?」と声をかけてきてくれるってわけですね。代休とは別で。
こりゃうれしい話です。
これからは最低5日は有給休暇を取らせないと、労働基準法違反で6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が課せられます。
みなさん、4月を楽しみに待ちましょう!
まぁ、特に何も言ってこないでしょうけど。