またまたブログとyoutubeをきっかけにお仕事のご相談を受けました。
今も、ブログから依頼を受けたテーブルマッピングのキャラクターアニメーションの仕事をやっています。
そっちはなんとか今年中に終わりそう。。
でも、すでに来年の1月はパンパンにスケジュールが埋まっちゃっています。
超有名キャラクターの短編アニメーション制作が2月末まで、さらに2月から5月まで劇場アニメの仕事もあるようです。
何のアニメか知りませんが僕にできるのかなぁ。。。と不安一杯です。
なぜならふたつともmayaのお仕事だからです。
やっぱり時代はmayaなんでしょうか。
それらが落ち着けば、今回依頼を受けたお仕事を受けれるかもしれませんが、どうなるでしょう。
僕としては僕の作品を見て依頼をくれたものをやりたいという気持ちが強いですが、なかなかそうも言ってられないのが現状です。
2018年はブログからお仕事のお話が来て、実際に受けることができました。
これまでも、お仕事の依頼は何回もありましたが、予算の都合で受けることができませんでした。
例えば「2分のアニメを5万円でお願いします」というような感じです。
でも、なぜそうやってお仕事の依頼が来るかと言うと、「CGデザイナーでブログでしっかり発信してるのが僕しかいない」というだけのことです。
でも今はまだ
「誰かCGアニメ作れる人いないかなー?
お、そこそこのモノが作れそうな人がいるし、連絡してみるか」
といった感じが強いので、
理想としては「ぜひアリマさんの作風で、アリマさんが思うようにやってください!」という感じになっていくと良いなぁ、と思います。
そのためには、まだまだ実績も実力も足りません。
今は力を蓄え、そのうち勝負に出ようと思います。