先日、新作の自主制作アニメをyoutubeで公開しました。
それで、ちょっとした好奇心からyoutubeの動画を宣伝するというのをやってみました。
youtubeを見ようとすると、宣伝が流れたりしますよね?
スキップできたりするやつ。
あれです。
GoogleアドワーズのTrueView動画広告というやつです。
↑ここから設定します。
画面の指示通り進んでいけば簡単に設定することができました。
(注:adblockを設定してると次の画面が出ませんでした)
国や、ターゲットも選択可能。
僕の自主制作アニメ「New」はセリフがないので海外の人でも見ることができるので、国は指定せず、ターゲットはアニメやゲームに興味のある人を選択しました。
で、宣伝費用は1日100円!に指定。
数日間それで様子を見て、予算を1日200円に倍増させてみました。
さて、一体こんな低予算でどれだけの効果があるのでしょうか?
結果発表
ずばり。
100円なら1日平均45回
200円なら1日平均90回
再生されました。
Googleアドワーズの管理画面で見ることが出来ます。
なんとも絶妙な数字です。
意外と効果あるんだな、とも思えます。
物凄く単純に計算すれば、1000円なら450回、10000円なら4500回の再生数が期待できるということです。
でも、なんとなく広告をクリックしてみた人も多いようで、最後まで見てくれたのはたったの5~6%でした。
追記
さて、新作のアニメでもGoogleアドワーズで宣伝してみました。
1日1000円で1週間ほど宣伝しましたが、面白いほどに10倍の効果で1日450回ほどでした。
まとめ
youtubeからじゃなくても、ここから設定することもできるようで、ここから登録したほうが細かい設定が出来るんですって。
Create a TrueView video campaign - AdWords Help
でも、細かい設定がなんの設定なのかわかりません。。
ちょいと実験をしたかっただけなので、宣伝は数日間でやめましたがGoogleアドワーズの色んな可能性を知ることができて楽しかった。
ブログをすれば広告収入も多少あるので、それを宣伝費にぶちこめば再生数も大きく上げることができるでしょう。
つまり「ブログをすれば多くの人に作品を見てもらえる!」という僕の思いも間違ってなかったことになります。
でも話題になってシェアされて再生数が伸びるのが嬉しいわけで、ただお金で再生数を稼いでも空しい。。
それでもブログでは届かない海外の人に見てもらえたり、もしかしたらどこぞのお偉いさんがたまたま広告を見かけて「なんじゃこのおもしろいキャラクターは!?グッズ化じゃーーーい!!」ていう可能性もないわけではないので、お金に余裕のある人はやってみる価値があるかも?