10th Anniversary!
おめでとう!
ぼく!
誰も祝ってくれないので、自分で自分をねぎらってあげたいと思います。
ふぅ。。
10年たって思うことは、「なにも変わってないな」ということです。
立場も、やってることも変わらないし、スキルも変わりません。
「今の世の中はものすごいスピードで動いている」みたいな気持ち悪いことを言う人もいると思いますが、僕からすればすごくスローリーです。
僕が使ってる機能は3dsmax2010の頃からまったく変わっていません。
もちろんゴリゴリのCGを使う仕事をしていないというのもあるけど。
新しい機能やソフトを使っても、すぐに忘れるので「なんかこんな機能を昔つかったことあるなぁ」となって、知識が増えません。
「最も年数とスキルが比例していないCGデザイナー」ということを、自信をもっていえます。
それでもなんとか10年も続けてこれました。
CGがうまくなくても、生きていく方法を追い求めた10年だったと言えます。
自主制作をしたり、ブログで発信したり、そういった行動で少し環境が変わってきた感じがあります。
結局会社で働いているだけでは何も変わらないということで、周りに期待せずに行動できた自分をほめてあげたい。
次の10年は、追い求めたものを証明する10年にしたいねぇ。
さて、僕はよく「僕くらいのスキルなら、未経験から半年くらい本気でやれば到達できるんちゃうかな?」と思っています。
メモリアルイヤーで、コロナでゴールデンウィークも実家に帰れないので、10年間で培ったすべての知識をyoutubeでアップしてみようかな、と考えたりしてます。
3dsmaxのチュートリアル的なものです。
社会人1年目の自分に届けるようなイメージで。
当時の僕が「めっちゃありがたいやんこの動画!」と言ってくれるようなものを作ろうかな、なんて。
でも、3dsmaxのチュートリアル動画って需要ないんですよね。
youtubeの再生回数を見てもよくわかります。
3dsmaxを勉強したい人は学校に行くし、書籍も豊富なのでチュートリアル動画が必要ない、ということかな。
さて、チュートリアル動画をつくるか、それとも自主制作を進めるか。
今はとにかくのんびりシヴィライゼーション6をやりたいと思います。