こんにちはCGデザイナーやりつつ創作活動にいそしんでるありです。
今日は僕のiphone、ipadに入ってるおすすめのゲームアプリを紹介しちゃうだよ。
あんまりスマホアプリはしないのですが、そんな僕でも世界観が良すぎてついついやってしまうシュールでハイセンスなゲームがあるので紹介したいと思います。
僕が好きなのは・・・
- 引き込まれるような世界感
- 少し頭を使うようなゲームであること
- 購入はいいけど課金なし
スマホアプリですが、その秀逸な世界観によってもはやプレステ4よりもおもしろいゲームが目白押しなのであります。
プレステ4もってないけど。
Machinarium
iphone/ipad 600円
チェコ生まれのハイセンスなゲーム。
インディーズゲームの祭典インデペンデントゲームズフェスティバルでExcellence in Visual Artを受賞。
絵本のような世界観で、キャラクターに支持を与え先に進んでいく、ほっこりと頭を使うゲームです。
iphoneだと少し小さくてやりづらいかも。
Hitman GO
iphone/ipad 600円
人気ゲーム「ヒットマン」をボードゲームのような見た目とシステムで再現した作品。
1マス進むと敵も1マス進むので、うまく計算しアイテムなども使ってステージをクリアしていくゲームです。
Valiant Hearts The Great War
iphone/ipad エピソードごとに購入するシステムです。
プレステ4やパソコンでもあるようですね。これは知らない人にはぜひやってほしい最高のゲームです。
コミック風な絵がかわいいアクションパズルアドベンチャーです。
絵柄がドンピシャに僕の好きな感じで、このデザインはもうため息しかでません。
それでいて第1次世界大戦を舞台としたリアルな世界感でストーリーも重厚で感動的、まるで映画を見ているようです。
時折当時の歴史を振り返るので歴史の勉強にもなります。
例えば「毒ガスを回避するために、オシッコをしみこませたマスクをした」とか。。
Mr Onions
iphone/ipad 120円
隠れた名作ナンバーワンはこれ。
この単純なデザインでこうも魅了させるとは。。
システムも実はすごくよくできていて、ついやってしまいます。
自転車のカゴに乗せたパンとかを落とさずにゴールを目指すのですがこれがなかなか難しい。。実は僕ステージ13を越せなくて先に進んでいません。。だれかコツを教えてください。。
Papers,Please
ipad 960円
シュールさナンバーワンの入国審査ゲーム。
もともとパソコンゲームで販売してたらしいですが、ipad版出たということで買ってみました。
入国審査官としてやってくる人々のパスポートや言葉から、怪しい人を見つけだすのですが、スピードも大事なのでめちゃくちゃ難しいです。。
でもこのシュールさがたまらない。
この実況動画を見るとイメージが沸くと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか、全部有名な作品でアプリ好きの人からしたら当然知ってる作品なのかもしれませんが。。。
日本のだと浮世絵デザインが素晴らしい「源平大戦絵巻」が好きだったので紹介しようと思ったのですが、もうサービスを終了していて今は続編の「百鬼大戦絵巻」しかないようですね。。
敵は妖怪じゃなく人間がいいんだけどなぁ。。でもタワーディフェンスゲームとしてのシステムはめちゃんこよくできているのでおすすめできます。
この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます
シュールでおもしろ過ぎると話題の短編アニメはこちら