こんにちは、CGデザイナーやりつつ自主制作アニメを作っているアリマと申します。
今日は、自分の備忘録として、3dsmaxによるVrayのノイズを軽減させるレンダリング設定方法を記しておこうと思います。
すごいシンプルです。
タイプをBucketにして、Max subdivsを10にします。
そしてNoise threshouldを0.001に。
あと、ライトのシャドウの設定も調整しておきましょうね。
VrayLightのsamplingの数字を上げるにはVray設定のUse local subdivsにチェックを入れると数値をいじれるようになる。
なんでこんなにわかりづらいんだろ。
僕はとりあえず32にしてる。
反射がチラつく?ような時はGlobal switchesのMax ray intensを有効にすれば良いらしい。僕の場合は水面がチラついた時にこれで解消された。
デフォルトになってるとこをクリックして、アドバンスドにすると良い。
もし背景がチラつくようなら、キャッシュを作って背景だけレンダリングするという作戦もありだと思います。
こちらの記事を参考にしてみてください。
https://area.autodesk.jp/column/tutorial/maya_v-ray/04_gi/
これだと大幅にレンダリング速度がアップしますよ!