さて、引っ越したのでネットを接続しようと思って色々と調べてみたのでまとめます。
「結局どことネット契約するのがお得なの?」
「キャンペーンを受けるにはどうすればいいの?」
「いっぱいありすぎてよくわかんないから、とりあえずおすすめ教えて!」
「てゆーか、そもそもどうやってインターネット接続したらいいの?」
という疑問を持つ人は参考になるかも。
まず、ネット契約について調べてみるとたくさんサイトが出てきますよね。
「ここで契約すればキャンペーンすごいよ!」みたいなうさんくさいのがわんさか。
アレは、ネット接続の代行業者で、そこを経由すればキャンペーンも受けれるわけですが、代行業者にもお金が入るしくみです。
おすすめだから紹介してるのではなく、紹介すれば儲かるから紹介しているのです。
フレッツ光以外のとこはキャッシュバックキャンペーンをよくやってますね。とにかく会員を集めたいのでしょう。
逆にフレッツ光はとくキャンペーンもないので、少し損した気分になります。
まぁそれだけ不動の人気と実績による信頼感がありますもんね。
OCN光とビッグローブ光が安い理由
たしかに計算してみると、フレッツ光よりもOCN光やビッグローブ光のほうが安いことがわかりました。
月額5000円ほど(プロバイダ料込み)
OCN光やビッグローブ光はプロバイダ料込みで4000円以下です。
それにフレッツ光はプロバイダを別に契約しないといけないのがめんどうです。
フレッツ光ライトなら安いんじゃないの?
と思って電話で聞いたけど、wifiを使うならライトじゃ無理だそうです。
なぜ安いのに、キャンペーンまであるのか。
それはずばり違約金が高いから。
ビッグローブ光なんて解約月に解約しないと2万円の違約金が発生します。
解約月に解約なんて無理な話なので、ほぼ間違いなく2万円が取られるのです。
OCN光は1万円の違約金です。
フレッツ光のほうは、「西日本から東日本へ引越しする」という理由であれば違約金は発生しませんでした。
あと、キャッシュバックキャンペーンもキャッシュバックを受けるのがめんどくさい仕組みになってます。
例えばOCN光だと「11ヵ月後にキャッシュバックを連絡をOCNのメールアドレスのほうに送りますので~」みたいな感じです。
OCNのメールなんてもちろん使用しないので、11ヶ月後にわざわざログインして確認しないといけません。
忘れてしまう人も多いでしょう。
それを狙ってるんだろうけど。
ビッグローブ光とOCN光の評判
安い上にプロバイダの契約をしなくていいということで、OCN光とビッグローブ光の2つに絞られました。
でも「ビッグローブ光」で検索すると「勧誘」というのが出てきます。
どうやら勧誘の電話をしてるそうですね。
そういうブラックな会社と契約は結びたくないので、僕はOCN光と契約することにしました。
ネットのスピードが遅いという評判もあったので気になりましたが、今のところ特にスピードが遅いと感じることはありません。
工事費・初期費用について
初期費用が気になる人はフレッツ光の公式サイトの料金を確認するページで、自分の住んでいるところがどういう状況なのかがわかります。
郵便番号と住所を入力しましょう。
僕の場合は、前に住んでいた人が工事をしていたようです。
電話で確認してみると「訪問工事は必要ないので、初期費用は2000円だけです」みたいなことを言われました。
これはOCN光でも同じですので、訪問工事は必要ないということを伝えました。
何も知らない人は「接続に来てくれるの?お願いします」と言っちゃうかもしれませんが、それだけで1万6000円くらいかかります。
送られてきたモデムと、持っていた無線Lanルータと接続するだけだったので簡単でした。
キャンペーンをもらう方法
うさんくさいサイトを経由して、キャンペーンはもらいたくありません。
僕が選んだのは価格.comさん。
名の知れたサイトでここなら安心です。
キャンペーンの適用条件がとてもわかりやすく、金額も他より大きいです。
オペレーターの人もとても丁寧でした。
単純に比較するとよくわかんない会社が上位に出てくると思いますが、実績と信頼性があって、プロバイダがセットになっていて、キャッシュバックもそれなりにあって、違約金も妥当なOCN光がおすすめ(とゆーか1番無難)な気がします。
たくさんの情報があると思いますが、惑わされないように。
流れとしては、
価格.comに電話する。
説明を受けて、申し込みをする。
価格.comからOCN光の人に電話がつながる。
工事が必要かどうかなどの、回線の状況を調べてもらう。
1週間後に電話が来て、回線の状況と初期費用がわかる。
それでOKなら契約する。
しばらくすると契約の内容が書かれた書類が届く。
しばらくするとモデムが届く。
工事してもらう。
接続する。
ネットを使える。
という感じです。
インターネットを接続するのもなかなか大変ですね。。